山江(読み)やまえ

改訂新版 世界大百科事典 「山江」の意味・わかりやすい解説

山江[村] (やまえ)

熊本県南部,球磨(くま)郡の村。人口3681(2010)。南西は人吉市に接する。南部は人吉盆地一角を占めるが,北部は丘陵九州山地で占められる。球磨川の支流万江(まえ)川,山田川が南流し,川沿いに耕地集落が開ける。中世以降,相良氏の所領となり,近世にも相良氏の人吉藩領であった。主産業は農林業で,米,雑穀,タバコ,茶,プリンスメロンの栽培などが行われるほか,シイタケ,ワサビ,クリなど,豊富な山の幸を産する。養魚場ではヤマメ養殖も盛ん。南部の高寺(たかてら)院には,平安後期の作とされる木造毘沙門天立像がある。九州自動車道が南北に縦断する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android