山田古墳(読み)やまだこふん

日本歴史地名大系 「山田古墳」の解説

山田古墳
やまだこふん

[現在地名]豊浦町大字川棚 山田

ひびき灘沿岸の汀線に沿って併走する旧北浦道筋の東側にある砂丘の、形成前の丘状地形を掘り込んで造った横穴式石室墳である。昭和三四年(一九五九)発見され、緊急調査が行われた。

石室は全長四・六五メートルで、羨道と二室に区切られた玄室からなる。玄室は中央部のやや羨門寄りに両側壁から柱状に張り出し、前室と後室に区分される。床面に石塊を敷き、副葬品は前室に須恵器の平瓶や土師器の坏と鉄刀二口が遺存していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android