岡野 貞一(読み)オカノ テイイチ

20世紀日本人名事典 「岡野 貞一」の解説

岡野 貞一
オカノ テイイチ

大正・昭和期の音楽教育家,作曲



生年
明治11(1878)年2月16日

没年
昭和16(1941)年12月29日

出身地
鳥取県鳥取市

学歴〔年〕
東京音楽学校〔明治32年〕卒

経歴
東京音楽学校教授の傍ら、文部省嘱託の教科書編纂委員を務め、第1期国定教科書「尋常小学読本唱歌」「尋常小学唱歌」の編集を担当。唱歌として広く歌われた「故郷(ふるさと)」「春が来た」「児島高徳」「水師営会見」「朧月夜」「橘中佐」「三才女」「紅葉」「春の小川」などを作曲。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android