岡野 金次郎(読み)オカノ キンジロウ

20世紀日本人名事典 「岡野 金次郎」の解説

岡野 金次郎
オカノ キンジロウ

明治〜昭和期の登山



生年
明治7年(1874年)

没年
昭和33(1958)年2月14日

出生地
神奈川県横浜市

経歴
スタンダード石油会社に勤め、明治27年登山家の小島鳥水と知り合い、丹沢塔ケ岳に登山行、32年乗鞍岳、35年槍ケ岳に登った。後ウェストンの「日本アルプスの登山と探検」に影響され、ウェストンとも交友し、初期の日本山岳会創立メンバーとして尽力した。他に旅行、演劇浮世絵同好者でもあった。晩年まで登山を続けたが、自動車事故のため死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡野 金次郎」の解説

岡野金次郎 おかの-きんじろう

1874-1958 明治-大正時代の登山家。
明治7年4月15日生まれ。28年から小島烏水(うすい)とともに丹沢塔ケ岳,乗鞍岳(のりくらだけ),槍ケ岳(やりがたけ)などに登山。「日本アルプスの登山と探検」をよみ,著者ウェストンと交友をむすぶ。ウェストン,烏水らと日本山岳会創立に尽力した。昭和33年2月14日死去。83歳。神奈川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例