岸盛一(読み)きし せいいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岸盛一」の解説

岸盛一 きし-せいいち

1908-1979 昭和時代裁判官
明治41年7月14日生まれ。昭和6年司法官試補となり,刑事裁判官の道をあゆむ。戦後,最高裁刑事局長,東京高裁長官,最高裁事務総長などをへて,46年最高裁判事。労働・公安事件にきびしい態度でのぞむ一方,「うたがわしきは被告人利益に」という白鳥決定にかかわり再審の道をひろげた。昭和54年7月25日死去。71歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android