峨嵋山神社(読み)がびさんじんじや

日本歴史地名大系 「峨嵋山神社」の解説

峨嵋山神社
がびさんじんじや

[現在地名]光市大字室積村

峨嵋山の中腹に建てられた、明治維新における殉難者七九名を祀った招魂社

禁門の変(一八六四)において戦死した遊撃隊総督来嶋又兵衛ほか四八名をはじめ、第一次長州征伐後における内乱関係者二名、第二次長州征伐の四境の役における関係者二〇名、戊辰の役における関係者九名などを祀っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android