島津郷(読み)しまつごう

日本歴史地名大系 「島津郷」の解説

島津郷
しまつごう

和名抄」高山寺本・東急本に「嶋津」、刊本に「島津」と記され、ともに訓を欠く。正倉院宝物の屏風下張布に天平勝宝五年(七五三)一〇月として「信太郡嶋(津)郷戸主□三男□□□嶋」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android