崔麟 (さいりん)
Ch`oe Rin
生没年:1878-?
        
              
                        朝鮮の宗教家。号は古友。咸鏡南道生れ。19歳で軍人になり,1903年韓国皇室特派留学生として渡日。留学生運動に参加。明治大学卒業後,10年に帰国して天道教に入教。19年三・一独立運動の計画に加わり独立宣言に署名し逮捕されたが,出獄後天道教幹部として右派民族主義グループの中で重きをなす。30年代には総督府中枢院参議,《毎日申報》社長,朝鮮臨戦報国団団長を歴任,解放後親日派として告発された。朝鮮戦争中に北に連れ去られたという。
執筆者:水野 直樹
 
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    崔麟 チェ-イン
        
              
                        1878*-? 朝鮮の宗教家。
高宗14年12月23日生まれ。明治36年韓国皇室特派留学生として来日。明大卒業後,帰国して天道教にはいる。三・一独立運動では独立宣言書に署名し入獄。のち右派民族主義の立場をつよめ,朝鮮総督府中枢院参議,毎日申報社社長,朝鮮臨戦報国団団長を歴任。1945年の朝鮮独立後,親日派として告発され,朝鮮戦争のとき行方不明となった。咸鏡道出身。
                                                          
     
            
		
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 