嶋田郷(読み)しまだごう

日本歴史地名大系 「嶋田郷」の解説

嶋田郷
しまだごう

和名抄」高山寺本・東急本にみえ、元和古活字本に「島田」とあり、いずれも訓を欠く。「古事記」神武天皇の段には、綏靖天皇の兄にあたる神八井耳命を、尾張の丹羽臣・島田臣等の祖と記している。この島田臣は、当郷名にちなんだ氏族と考えられるが、その系譜を事実とみなすことは疑問である。島田臣については、「新撰姓氏録」の右京皇別下に、島田上・下県の存在を記し、その地の悪神を平定したことによって島田臣の名を賜ったという伝承が記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android