(読み)だけ

改訂新版 世界大百科事典 「嶽」の意味・わかりやすい解説

嶽[温泉] (だけ)

青森県の南西部,弘前市の旧岩木町の岩木山南西麓にある温泉。岳とも書く。塩化土類硫化水素泉,40~72℃。古くから近郷湯治場として利用され,ひなびた温泉の風情を残す。1965年の津軽岩木スカイラインの開通契機に,岩木高原のハイキングや山菜とりなどで訪れる人も多くなっている。泉源は鳥海山寄りの西麓,湯の沢の沢頭,標高700~800mの地点にあって,ここから引湯している。近くには湯段(ゆだん)温泉や1957年に開発された百沢(ひやくざわ)温泉がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android