川喜田 煉七郎(読み)カワキタ レンシチロウ

20世紀日本人名事典 「川喜田 煉七郎」の解説

川喜田 煉七郎
カワキタ レンシチロウ

大正・昭和期の建築家,造形教育家



生年
明治35(1902)年2月26日

没年
昭和50(1975)年6月18日

出生地
東京・日本橋

学歴〔年〕
東京高工(現・東京工業大学)建築科〔大正13年〕卒

経歴
学生時代から音楽、演劇に親しみ、また工事中の帝国ホテルの現場で働き、フランク・L・ライトに接した。昭和2年分離派建築会会友となり、5年ウクライナのハリコフ劇場建築の国際設計競技に入選、4等賞を得た。6年にはドイツバウハウスから帰国した水谷武彦を迎え、銀座に建築工芸研究所を設立、バウハウス流の造形教育を始めた。雑誌「建築・工芸・アイ・シー・オール」編集に従事、新芸術運動を行った。その後36年設立された店舗設計家協会の初代会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android