川崎 杜外(読み)カワサキ トガイ

20世紀日本人名事典 「川崎 杜外」の解説

川崎 杜外
カワサキ トガイ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治17(1884)年10月1日

没年
昭和9(1934)年8月15日

出生地
長野県東筑摩郡和田村

本名
川崎 左右

学歴〔年〕
東京専門学校(現・早稲田大学)中退

経歴
大正6年38歳で信濃日報社に入り、名古屋新聞に転じて、8年同紙の長野支局長となる。早くから短歌を作り、昭和2年「山守」を刊行した。「川崎社外歌集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android