川村修就(読み)かわむら ながたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川村修就」の解説

川村修就 かわむら-ながたか

1795-1878 江戸時代後期の武士
寛政7年生まれ。幕臣。老中水野忠邦にとりたてられ,天保(てんぽう)14年初代新潟奉行となる。消防制度確立,砂防林造成,風紀粛正などにつとめた。のち大坂西町奉行,長崎奉行などを歴任。明治11年死去。84歳。通称は清兵衛。号は精斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の川村修就の言及

【新潟奉行】より

…その目的は,日本海の要港としての新潟の防備の充実,横行していた唐物抜荷の取締り,同港の運上の幕府財政への組入れ,などであった。52年(嘉永5)まで10年間在職し,統治の機構などを整備した初代奉行川村修就(ながたか)が有名である。最後の奉行の白石千別は,68年(明治1)4月,新政府軍の来攻を前に新潟を去って帰任せず,5月,職を辞した。…

※「川村修就」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android