差札・指札(読み)さしふだ

精選版 日本国語大辞典 「差札・指札」の意味・読み・例文・類語

さし‐ふだ【差札・指札】

〘名〙
① 香道の組香(くみこう)の時に、香を聞いた人が答えを提出する香札の特殊なもの。象牙唐木などの大型の札で、表に仮名の紋を、裏の周縁に時計のように一・二・三・四・五などと記したもの。答えの位置に回転式の指針を合わせるか、その外縁に小串を指す。特定の組香専用のものも多い。〔御家流改正香道秘集〕
② 所有者、あて先などを書いた札。
浄瑠璃・熊野権現烏牛王(1719)二「常盤御前の指札にて、一合の長櫃に、柏の局相添て罷通られ候節」
指名手配などの、人名人相、特徴などを書きしるした札。手配書。
※雑俳・青木賊(1784)「やれ留い、さし札を見た渡し守

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android