市場理論(読み)しじょうりろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「市場理論」の意味・わかりやすい解説

市場理論
しじょうりろん

一般には市場経済実体を明らかにする目的で,需給関係ないしは取引関係の場としての抽象的な市場について,主として商業学的見地から論じたものをいう。市場の構造,機能,体系などが,その中心的な課題であるが,交換される物資や市場の範囲から,商品市場労働市場証券市場世界市場といった各論も展開されている。なお経済学的見地からは,生産流通とを結ぶ再生産の一過程として論じられているものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の市場理論の言及

【市場】より

…さらには労働賃金のように明らかに経験的に価格の下方硬直性をもつ商品が存在する。これら現実の事情を加味したとき価格形成のメカニズムはどのように変化するのか,あるいは自由競争下の価格メカニズムをどの程度歪曲(わいきよく)することになるのかなどが市場理論の系論として論じられている。それらはつぎのようなものである。…

※「市場理論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android