市谷砂土原町一丁目(読み)いちがやさどはらちよういつちようめ

日本歴史地名大系 「市谷砂土原町一丁目」の解説

市谷砂土原町一丁目
いちがやさどはらちよういつちようめ

[現在地名]新宿区市谷砂土原町一丁目

明治五年(一八七二)市谷田いちがやた町一―三丁目の北西方、牛込払方うしごめはらいかた町の南東にあたる旧武家地の一帯を合せて砂土原町とし、南西から北東へ順に一―三丁目とした。佐土原は市谷田町三丁目の北西、同船河原ふなかわら町後ろ裏通り(砂土原町三丁目付近)の武家屋敷一帯をいう里俗称であった。同所には江戸初期に本多佐渡守正信の別邸があり、本多邸跡の土砂で外堀端を埋立てて市谷田町を造成したので砂土原と書いたという。また佐渡守の屋敷跡なので佐渡原とも書き、佐渡殿さどどの原ともいったという(文政町方書上・「御府内備考」)。延宝年中(一六七三―八一)に一丁目の町域に屋敷を拝領していたのは紀州藩付家老水野家のほか、御家人の新庄家・榊原家・沖家・内藤家で、幕末まで屋敷をもっていたのは水野家のみで(沿革図書)、同家のほかは御家人鈴木家・中島家などの屋敷に転じている(諸向地面取調書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android