市門(読み)しもん

精選版 日本国語大辞典 「市門」の意味・読み・例文・類語

し‐もん【市門】

〘名〙 まちの入り口にある門。
※寛斎摘草(1786)三・井子章宮田子亮関君長紀世馨源文龍入江子実見過新居「休嫌卜地在塵氛、只尺城墻溝水分、坐接市門酒、興添燈燭文」 〔史記‐貨殖〕

いち‐かど【市門】

〘名〙 平安時代京都東西の市に入る門。東市の市門は猪熊通りの南にあった。後、「市の柱」とも。
拾遺(1005‐07頃か)哀傷・一三四四・詞書「市門にかきつけて侍りける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「市門」の読み・字形・画数・意味

【市門】しもん

まちの門。商人の所。〔史記、貨殖伝〕夫(そ)れを以て富を求むるは、農は工に如(し)かず。工はに如かず。を刺すは、市門に倚(よ)るに如かず。此れ末業、を言ふなり。

字通「市」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android