布勢円山(読み)ふせのまるやま

日本歴史地名大系 「布勢円山」の解説

布勢円山
ふせのまるやま

「万葉集」巻一七―一九に繰返し歌われた布勢水海ふせのみずうみ湖岸の小高い丘を円山と称し、山上には布勢神社および小祠御影みかげ社が鎮座。万葉時代にはおそらく眼下に水海を見はるかす景勝地だったのであろう。布勢水海は大伴家持遊覧の地であったが、伝承では、この山に家持の館があったといい、元禄時代(一六八八―一七〇四)蕉門の句空は「夏かけてすみれも咲くや館のあと」と詠み、歌人・俳人関心の地であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android