布施 常松(読み)フセ ツネマツ

20世紀日本人名事典 「布施 常松」の解説

布施 常松
フセ ツネマツ

明治〜昭和期の畜産家



国籍
メキシコ

生年
1875年

没年
1932年

出身地
滋賀県

学歴〔年〕
東京帝大卒

経歴
東京帝大助手の傍らスペイン語を学び、1902年メキシコに渡る。’03年帰化。チアパス州牧場などを経営し、日系2世やメキシコ人の教育にあたった。’32年帰国途中の船上で客死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android