帝国図書館(日本)(読み)ていこくとしょかん(英語表記)Imperial Library

図書館情報学用語辞典 第5版 「帝国図書館(日本)」の解説

帝国図書館(日本)

戦前期日本の唯一国立図書館.1897(明治30)年東京図書館長・田中稲城の働きかけにより設立され,1947(昭和22)年国立図書館に移管した.新館構想により,1906(明治39)年には上野公園内にその一部を建設したが,構想全体は実現されなかった.内務省に納本された出版物の1部を受け入れ,サービスは館内閲覧のみ,有料年齢制限があった.第二次大戦後その施設は,国立国会図書館支部上野図書館を経て,国際子ども図書館として利用されている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android