デジタル大辞泉 「常夜」の意味・読み・例文・類語 とこ‐よ【常夜】 いつも夜であること。常闇とこやみ。「これに因りて―往きき」〈記・上〉 じょう‐や〔ジヤウ‐〕【常夜】 1 夜の間じゅうある現象や状態が続くこと。2 夜のような暗さが昼間も続くこと。「いづくあてどの五月闇、―と目もくれて」〈浄・賀古教信〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「常夜」の意味・読み・例文・類語 じょう‐やジャウ‥【常夜】 〘 名詞 〙① 夜のような暗さが続くこと。とこやみ。[初出の実例]「天照大神〈略〉あまのいは戸にひきこもりこくどじゃうやのやみとなる」(出典:仮名草子・色音論(1643)上)② 夜の間中変わらないこと。夜間、絶えることなく続いていること。転じて、いつまでも続くこと。[初出の実例]「允(まこと)に常夜の敵にあらずと雖も、脉(ちのみち)を尋ぬれば疎からず」(出典:将門記(940頃か))「山の尾崎(をざき)海底にのぞみたるうへに、常夜(ジャウヤ)の燈籠あり」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)二) とこ‐よ【常夜】 〘 名詞 〙 永久に夜が続くこと。常に夜であること。[初出の実例]「此曙が別れとは、花を見捨てて帰る雁。それは常夜(トコヨ)の北の国」(出典:歌舞伎・小袖曾我薊色縫(十六夜清心)(1859)四立) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例