デジタル大辞泉
「常温」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐おんジャウヲン【常温】
- 〘 名詞 〙
- ① 常に一定した温度。〔水経注〕
- ② 特に冷やしたり熱したりしない自然のままの温度。ふつう摂氏一五度をいう。
- [初出の実例]「大気の常温にては固形を為す」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)
- ③ 平常の温度。一年中の平均の温度。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
常温
じょうおん
normal temperature
大気の標準的な温度として 15~25℃を意味する。物理量の値が温度や圧力の変化に対し敏感に変動せず,通常の大気状況でのおよその値が知れればよいとき,実験や測定のおよその条件を表示するのに用いられる。たとえば,常温・常圧の空気中での音速は1秒間に約 340mである,と表現する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 