常盤東ノ町古墳群(読み)ときわひがしのちようこふんぐん

日本歴史地名大系 「常盤東ノ町古墳群」の解説

常盤東ノ町古墳群
ときわひがしのちようこふんぐん

[現在地名]右京区常盤東ノ町

御室おむろ川のはしる浅い谷を挟んで、双ヶ丘ならびがおか南西に広がる洪積台地上の一角を占める。昭和五一年(一九七六)に発掘調査を実施、ほぼ平坦な畑地の下から横穴式石室を内部主体とする三基の円墳基底部と、中・近世の墓跡群を検出した。

三基の円墳中、一号墳は墳丘径約一三・五メートル、周囲には幅一・二―一・六メートルの空濠を巡らす。石室は長さ約七メートル、幅一・六メートルの無袖式で、入口付近はやや狭まっている。床面には小礫が敷かれ、玄室にあたる所に棺台と思われる二列の石列があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android