幅(漢字)

普及版 字通 「幅(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

[字音] フク
[字訓] きれはば・はば・ふち

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(ふく)。は酒などの器腹のゆたかな形。〔説文七下に「布帛の廣さなり」とあり、織物横幅をいう。長さ二尺二寸を一幅とする。またその縁辺のところをいう。

[訓義]
1. きれはば、布のひろさ。
2. はば、横の長さ。
3. ふち、へり。
4. ぬの、ぬのじ。
5. みえ、大きさ、表面
6. かけもの、かけじく。
7. むかばき。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕幅 絹の廣狹なり、絹の耳なり、和太利(わたり) 〔名義抄〕幅 の和太利(わたり) 〔字鏡〕幅 ハタハリ 〔字鏡集〕幅 ツツム・ハタハリ・ノ

[熟語]
幅員幅隕幅巾幅尺幅湊幅塞・幅度・幅方・幅利幅裂
[下接語]
一幅・盈幅・横幅・画幅・恰幅・環幅・巾幅・絹幅・紙幅・邪幅・書幅・振幅震幅・数幅・全幅・素幅・双幅・大幅・長幅・半幅・布幅・辺幅・方幅・満幅

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android