平井保昌(読み)ひらい やすまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平井保昌」の解説

平井保昌 ひらい-やすまさ

藤原保昌(ふじわらの-やすまさ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の平井保昌の言及

【藤原保昌】より

…平安中期の廷臣。右京大夫致忠(むねただ)の子。母は醍醐天皇の皇子源元明の女。左衛門督,左馬頭などを務めるかたわら,日向,肥後,大和,丹後,再び大和(重任),摂津の各国守を歴任。藤原道長・頼通の有力家司(けいし)の一人で,武勇にすぐれ〈勇士武略の長〉と評される。夜の都大路で大盗袴垂(はかまだれ)を威圧恐怖させた,《今昔物語集》の説話は有名。酒呑童子説話では源頼光とともに鬼退治にあたっている。和歌をよくし,《後拾遺集》の歌人で,和泉式部の最後の夫。…

※「平井保昌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android