平価切上げ(読み)ヘイカキリアゲ

デジタル大辞泉 「平価切上げ」の意味・読み・例文・類語

へいか‐きりあげ【平価切(り)上げ】

固定為替相場制もとで、一国通貨の対外価値を引き上げること。輸出商品の外貨表示価格が上がる。リバリュエーション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の平価切上げの言及

【平価】より

…金本位制のもとでは,各国通貨一単位は一定量の金で表示され,通貨の金価値保証が行われた。中央銀行は,その国の通貨をいつでもその定められた比率での金との交換を保証した。この一定交換比率のことを法定平価mint par (mint par of exchange),または金平価gold parという。第2次大戦後のIMF体制のもとでは,この法定平価は1オンス=35ドルであった。これは,法律によって定められたドルとの交換比率,ドル表示の金の公定価格である。…

※「平価切上げ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android