平出 鏗二郎(読み)ヒラデ コウジロウ

20世紀日本人名事典 「平出 鏗二郎」の解説

平出 鏗二郎
ヒラデ コウジロウ

明治期の国史・国文学者,風俗史研究家



生年
明治2年8月21日(1869年)

没年
明治44(1911)年12月19日

出生地
愛知県名古屋市

別名
号=鏗痴

学歴〔年〕
愛知県立医学校卒,東京帝大文科大学国文科〔明治27年〕卒

経歴
明治27年文部省図書課に入り、教科書の検定審査を担当する傍ら、帝国大学文科大学史料編纂助員として江戸時代国学者の伝記資料の蒐集に携わる。33年史料編纂員を経て、文部省を退官。のち小学校修身教科書起草及び教科書検定嘱託、37年第一臨時教員養成所教授。41年病により休職晩年は脳神経を病み、4年間の病床生活を送った。著書に「敵討」「近古小説解題」「東京風俗志」「日本風俗史」(共著)、遺稿集に「鏗痴集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「平出 鏗二郎」の解説

平出 鏗二郎 (ひらで こうじろう)

生年月日:1869年8月21日
明治時代の国史・国文学者。東京帝国大学史料編纂員
1911年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android