デジタル大辞泉
「平均」の意味・読み・例文・類語
へい‐きん【平均】
[名](スル)《古くは「へいぎん」とも》
1 大小・多少などの差が少なく、そろっていること。また、そうすること。ならすこと。「年間を通じて売り上げが平均している」
2 いくつかの数や量の中間的な値を求めること。また、その数値。それらの和をその個数で割る相加平均をいうことが多いが、ほかに相乗平均・調和平均などがある。「平均を上回る」「一日平均乗降客数」「年平均気温」
3 ほどよくつりあうこと。均衡。平衡。バランス。「平均のとれたからだ」「平均を保つ」
4 平定すること。統一すること。
「大明、韃靼を―し」〈浄・国性爺〉
[類語](1)(2)均等・均分・等分・平準・標準・アベレージ(―する)均す・押し均す・揃う/(3)平衡・均衡・衡平・つりあい・バランス・均整・兼ね合い
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
へい‐きん【平均】
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「へいぎん」とも )
- ① 平らかで等しいこと。不同のないこと。また、不同のないようにすること。等しくすること。均一にすること。ならすこと。平等。
- [初出の実例]「努力努力猶努力、明々天子恰平均」(出典:菅家文草(900頃)五・左金吾相公、於宣風坊臨水亭、餞別奥州刺史)
- 「クニヲ feiguinni(ヘイギンニ) ヲサムル」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- 「農の利と工商の利と互に平均する」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)
- [その他の文献]〔詩経伝‐曹風・鳲鳩〕
- ② 平定すること。統一すること。
- [初出の実例]「諸国源氏平均可レ被二追伐一之条者無二其実一。所レ限武衛許也」(出典:吾妻鏡‐養和元年(1181)三月七日)
- ③ 常の状態とすること。病気などが平癒すること。
- [初出の実例]「此たびのみかどの御なふへいきんならしめ給へやと」(出典:浄瑠璃・清水観音利生物語(1681頃か)二)
- ④ あれとこれがつり合うこと。均衡。つりあい。
- [初出の実例]「消費すると復生するとの間に平均(ヘイキン)を保つに非れば」(出典:新聞雑誌‐一四号・明治四年(1871)九月)
- 「心の平均を破る」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉四)
- ⑤ いくつかの数または量の中間の値を持つ数または量。平均値。また、それを求める演算。普通はいくつかの数または量の和をそれらの個数で割って得られる相加平均やその他の平均値をさすことが多い。中間の意味の取り方により、相乗平均、調和平均とよばれるものもある。
- [初出の実例]「三本平均の積にて買出したる桜の数二百六十本」(出典:滑稽本・古朽木(1780)三)
- 「一年の間に晴雨の日を平均して計れば」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉二)
平均の補助注記
読みは、「文明本節用集」「日葡辞書」「書言字考節用集」にはヘイギンとある。しかし、幕末の「和英語林集成(初版)」や明治前期の「言海」にはヘイキンとあり、江戸時代後半にキは清音で読まれるようになったと思われる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
平均
へいきん
mean
幾何平均や調和平均のような特殊なものもあるが,通常は加重平均およびその一般化をいう。 (p1,p2,…,pn) の割合 (確率論の場合なら確率) で生じる x(1),x(2),…,x(n) があるとき,(p1+p2+…+pn=1) であるから,E(x)=x(1)p1+x(2)p2+…+x(n)pn が平均 (期待値ともいう) である。この分布が連続的に分布関数 f(x) で考えられているときは,
の形で平均が考えられる。平均については,(1) 線形性 E(c1x1+c2x2)=c1E(x1)+c2E(x2) ,(2) 単調性 x1≦x2 なら E(x1)≦E(x2) のほかに,定数 c についての E(c)=c が基本的な法則になる。これから E(x-E(x))=0 すなわち E(x) からの偏差 x-E(x) はバランスしてちょうど0となる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
平均
平均とはデータの中心位置を示す基本統計量のことをいう。個々の値を足し合わせてその個数で割った算術平均(相加平均)のほか、n個の正数の積のn乗根から得られる幾何平均(相乗平均)などいくつかの種類があるが、単に平均といえば算術平均を指すことが多い。
出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報
普及版 字通
「平均」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報