平屋久御嶽(読み)ぴやーくうたき

日本歴史地名大系 「平屋久御嶽」の解説

平屋久御嶽
ぴやーくうたき

[現在地名]上野村野原

野原ぬばり集落から一キロほど東方にある平屋久嶺南麓に位置。雑木の茂った森の中、コンクリート造の階段を上った先にイベがある。本来はピサヤフウタキで、ウプウタキなどともいい、またあが御嶽ともいう。大嶽うぷたき(大嵩城)跡になか御嶽・西御嶽と並んで祀られている。祭神は雍正旧記に「男神大世主ひけたら」とある。この神は一名ピギタリユーヌヌス(髭垂れ世の主)と称せられ、現上野村新里あらざとのツカサ御嶽、城辺ぐすくべ町パナキシャ(花切)集落のトゥンダキ御嶽でも祀られている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android