平川原町(読み)ひらがわらまち

日本歴史地名大系 「平川原町」の解説

平川原町
ひらがわらまち

[現在地名]八代市ほん町三―四丁目

城の南西に位置した町屋で、一部は大工だいく町と混在する。北は呉服ごふく町、東は春日かすが小路、南はまえ川に面し、川口番所が置かれている。「八代日記」永禄二年(一五五九)二月の条に「同十二日 平河原のハウリふつ原伊勢之所ニカケ入候て、しつめきりころす、弟子ミコてんりやう、三月六日ニ求麻ニ上聞懸入仰出候」とある。また「覚兼日記」の天正一一年(一五八三)九月の条に「十一日、如常、各今朝舟より下候荷物等持運候也、亭主御酒なと振舞候也、柏将・野村大炊兵衛尉同船仕候也、此日、中書平川原へ御宿候間参候」とあり、島津家久の平川原の宿所を訪問したことがみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android