平沢(大韓民国)(読み)へいたく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「平沢(大韓民国)」の意味・わかりやすい解説

平沢(大韓民国)
へいたく / ピョンテク

韓国大韓民国)、京畿道(けいきどう)の南部に位置する市。面積452.31平方キロメートル、人口34万2806(2000)。1938年、邑(ゆう)(町)に、86年、市に昇格。95年、松炭市、平沢市、平沢郡を統合して平沢市を設置大部分の地域は侵食平野沖積平野標高は64メートル以下である。古くから平沢米は有名である。小規模の企業体と平沢市場があり、とくに醸造業が盛んである。鉄道京釜(けいふ)線と国道1号線が通過する交通の要地でもある。

[張 保 雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android