平河天満宮(読み)ひらかわてんまんぐう

日本歴史地名大系 「平河天満宮」の解説

平河天満宮
ひらかわてんまんぐう

[現在地名]千代田区平河町一丁目

江戸時代の麹町平河こうじまちひらかわ町一丁目の南方鎮座祭神は菅原道真。旧村社。平河天神とよばれる。もと江戸城内梅林ばいりん坂付近にあったという。太田道灌親交のあった万里集九の「梅花無尽蔵」によれば、道灌が夢中に菅原道真を見た翌日、天神の画像を献ずる者がいたことを奇縁として「江戸城の北畔」に天神社を建て、数百株の梅を植えたのが始まりという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android