平清経(読み)たいらの きよつね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平清経」の解説

平清経 たいらの-きよつね

?-1183 平安時代後期の武将
平重盛の3男,母は藤原家成の娘。治承(じしょう)4年以仁(もちひと)王が挙兵したとき園城寺(おんじょうじ)攻撃大将となり,養和元年東国の源氏追討副将軍をつとめる。平家一門の都落ちにしたがい,寿永2年10月豊前(ぶぜん)柳浦(福岡県)で入水(じゅすい)した。謡曲清経」の題材となる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の平清経の言及

【清経】より

世阿弥作。シテは平清経の霊。源平の戦で西国へ都落ちした清経の邸には,妻(ツレ)が寂しく留守を守っている。…

※「平清経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android