平野昌伝(読み)ひらの しょうでん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野昌伝」の解説

平野昌伝 ひらの-しょうでん

?-? 江戸時代後期の測量家。
久留島義太(くるしま-よしひろ)の門下。江戸本所で数学塾をひらいた。寛政9年(1797)「蛮法町見(ばんぽうちょうけん)術」をあらわし,オランダの半円儀をつかった三角法による測量術をはじめて説いた。暦法にも通じた。通称善兵衛。号は悟黙軒,寤黙軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android