年寒くして松柏の凋むに後るるを知る(読み)トシサムクシテショウハクノシボムニオクルルヲシル

デジタル大辞泉 の解説

としさむくして松柏しょうはくしぼむにおくるるを

《「論語子罕しかんから》寒い冬にこそ、他の植物がしおれても、松やこのてがしわは緑を保っていることがわかる。人の真価艱難かんなんにあって初めて知られるたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

とし【年】 寒(さむ)くして松柏(しょうはく)の凋(しぼ)むに後(おく)るるを知(し)

(「論語‐子罕」の「子曰、歳寒然後知松柏之後一レ凋也」による。寒い冬に他の植物はしおれても松や児手柏(このてがしわ)は緑の色を保っている意) 艱難(かんなん)にあって後、人の真の価値がはじめてわかる、また、通常の時は君子常人と違わないが、事変にあうとその真価が現われることのたとえ。〔文明本節用集(室町中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android