庄内往来(読み)しようないおうらい

日本歴史地名大系 「庄内往来」の解説

庄内往来
しようないおうらい

一冊

写本 鶴岡市郷土資料館

解説松竹往来」に倣って庄内地方の村々・町々の特産物動植物などを列挙、手紙文形式で編集したもの。記述内容から明和年間以降の成立とみられるが不詳。嘉永五年写

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android