家とインテリアの用語がわかる辞典 「延べ床面積」の解説 のべゆかめんせき【延べ床面積】 建築物の各階の床面積を合計した広さ。通常、単位は平方メートル(m2)であるが、坪(1坪は約3.3m2)を用いることもある。◇「延べ面積」ともいう。 出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
不動産用語辞典 「延べ床面積」の解説 延べ床面積 建築物の各階の床面積を合計した面積を「延べ床面積」といいます。延べ面積ともいいます。 この延べ床面積の敷地面積に対する割合のことを容積率とよびます。 なお、容積率を算出する際には、各階の床面積のうち、自動車車庫、マンションのエントランスや共用廊下などの面積を除外することが可能です。 出典 不動産売買サイト【住友不動産販売】不動産用語辞典について 情報 Sponserd by
リフォーム用語集 「延べ床面積」の解説 延べ床面積 建物の各階の床面積を合計した面積のこと。吹抜け部分、バルコニーの先端から2mまでの部分、庇、ピロティ、ポーチなどは床面積には含まれない、といった特例があり、単純に合計した面積ではない場合もある。 出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の延べ床面積の言及 【建築密度】より …これは建築面積率とは建築面積率+空地面積率=100%の関係にある。 建築容積率は正確には建築延べ床面積率といい,単に容積率とも呼ばれる。建築物の延べ床面積の,敷地面積に対する割合である。… ※「延べ床面積」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by