延宝伝灯録(読み)えんぽうでんとうろく

改訂新版 世界大百科事典 「延宝伝灯録」の意味・わかりやすい解説

延宝伝灯録 (えんぽうでんとうろく)

妙心寺派の禅僧卍元師蛮(まんげんしばん)が,資料収集に30余年を費やし,1678年(延宝6)に著した禅僧の伝記。全41巻。1706年(宝永3)に初めて刊行された。延宝は完成時の年号伝灯は悟りの真理を伝えることである。禅僧約1050人の行状や悟りを得たとき(開悟)の機縁語句等を載せ,また天皇や相将居士の修禅者の伝や,著名な禅僧の広語や雑著を抄録するが,体裁は《景徳伝灯録》など中国の伝灯録に倣っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 竹貫

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android