延米会所跡(読み)のべまいかいしよあと

日本歴史地名大系 「延米会所跡」の解説

延米会所跡
のべまいかいしよあと

[現在地名]西区塩町

堀江ほりえ町の西側にあった。延米は「のべごめ」とも読み(尾張名所図会)、近世中期から発達した米の日延売・日延買のこと。投機性が強い。名古屋における延米取引は、元和年中(一六一五―二四)船入ふないり(現中村区)の米屋市左衛門によって始められたという。天明七年(一七八七)六月、藩は蛯屋えびや(現堀詰町)の関戸五兵衛に命じて、停止中の延米商いを再開、会所を設けて仲買を支配させた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android