建畠覚造(読み)たてはた かくぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「建畠覚造」の解説

建畠覚造 たてはた-かくぞう

1919-2006 昭和-平成時代の彫刻家
大正8年4月22日生まれ。建畠大夢長男。昭和16年文展で特選。25年行動美術協会の彫刻部創立に参加。42年「壁体」で高村光太郎賞,56年「CLOUD-4」で中原悌二郎賞,平成2年芸術選奨。具象から抽象へと移行した。昭和34年多摩美大教授。平成17年文化功労者。平成18年2月16日死去。86歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「建畠覚造」の意味・わかりやすい解説

建畠覚造【たてはたかくぞう】

彫刻家。東京生れ。父は彫刻家建畠大夢(たいむ)。東京美術学校卒。1941年文展特選。1950年行動美術協会結成に参加。1952年から2年間渡仏し,作品発表金属,木を使用したダイナミックな立体造形を見せる。モニュメント仕事も多い。1992年《建畠覚造作品集》を出版。2005年文化功労者。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android