建長寺参暇日記(読み)けんちようじさんかにつき

日本歴史地名大系 「建長寺参暇日記」の解説

建長寺参暇日記
けんちようじさんかにつき

七一冊

別称 常住日記・宗務院日誌

原本 建長寺

解説 建長寺役僧によって記された建長寺寺務記録。元禄一四年の分が最も古く、明治四〇年まで残る。途中欠年代もある。建長寺のみならず近世・近代の鎌倉を知るうえで貴重な史料

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android