弓始(読み)ゆみはじめ

精選版 日本国語大辞典 「弓始」の意味・読み・例文・類語

ゆみ‐はじめ【弓始】

〘名〙 年の始め(正月七日)や、弓場を新設した時などに、初めて弓射を試みる武家儀式弓場始(ゆばはじ)め。《季・新年》
吾妻鏡‐治承四年(1180)一二月二〇日「其後有御弓始

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「弓始」の解説

弓始
(通称)
ゆみはじめ

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
恋源弓はじめ
初演
宝永1.1(大坂・岩井座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の弓始の言及

【弓場始】より

…武家の歳首の年中行事。弓始,的(まと)始ともいう。流鏑馬(やぶさめ),笠懸,犬追物などのような騎射に対して,正月に催される弓矢の行事の多くは,歩射つまり徒歩で矢を射た。…

※「弓始」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android