弓小路(読み)ゆみこうじ

日本歴史地名大系 「弓小路」の解説

弓小路
ゆみこうじ

[現在地名]柳川市常盤町ときわまち

鷹匠たかじよう小路の東に並行する南北の通りに沿った組屋敷。小路名は弓足軽の組屋敷があったことに由来すると考えられる。寛政三年(一七九一)町小路絵図には、当小路の中ほどから西に入り北へ折れた先に「弓稽古場」が描かれている。享保八年(一七二三)から同一一年の状況を示すとみられる町小路等絵図によれば竈数二七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android