引鳥(読み)ひきどり

精選版 日本国語大辞典 「引鳥」の意味・読み・例文・類語

ひき‐どり【引鳥】

〘名〙
① 春になって帰って行く渡り鳥。《季・春》
俳諧続猿蓑(1698)春「引鳥の中に交るや田螺とり〈支浪〉」
② 鶇(つぐみ)などの小鳥を捕えるための囮にする同種の鳴き声のよい小鳥。〔風俗画報‐二四二号(1901)〕

ひけ‐とり【引鳥】

〘名〙 (「ひけ」は引かれる意) 一羽が飛び立つとそれにひかれて飛び立つ鳥。他に連れだって飛ぶ鳥。
古事記(712)上・歌謡群鳥の 我が群れ往なば 比気登理(ヒケトリ)の 我が引け往なば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android