当言(読み)あてこと

精選版 日本国語大辞典 「当言」の意味・読み・例文・類語

あて‐こと【当言】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あてごと」とも )
  2. だいたいこれくらいと、あて推量でいうこと。
    1. [初出の実例]「設ひ大師先徳の釈の中より出たりとも、且は観心の釈歟、且はあて事歟、なんど心得べし」(出典:日蓮遺文‐題目彌陀名号勝劣事(1264))
  3. あてこすっていう言葉。いやみ。皮肉。また、そのような言葉を言うこと。
    1. [初出の実例]「Atecotouo(アテコトヲ) ユウ」(出典日葡辞書(1603‐04))
    2. 「堪忍ならぬあてことし」(出典:浄瑠璃・烏帽子折(1690頃)一)
  4. それとなく遠まわしに言う言葉。
    1. [初出の実例]「将棊にことよせ、金銀出してあつかひ、与次兵衛命助けよといふあてこと」(出典:浄瑠璃・山崎与次兵衛寿の門松(1718)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「当言」の読み・字形・画数・意味

【当言】とうげん

直言

字通「当」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android