当身(読み)あてみ

精選版 日本国語大辞典 「当身」の意味・読み・例文・類語

あて‐み【当身】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 柔道の技の一つ。こぶし、ひじ足先などで相手の急所を突き、または打って一時気絶させること。また、そのわざ。当て技。
    1. [初出の実例]「あなたよりあてみいづるとも、やはらにあへしらふべし」(出典:評判記・吉原すずめ(1667)上)
  3. あてつけの言動をすること。
    1. [初出の実例]「おたよがかほを見るたびかんしゃくおこる。少しづつあて身になる」(出典:洒落本・富賀川拝見(1782)尾竹屋の段)
  4. 身ぶりでさまざまの人物や物事を表わす芸。
    1. [初出の実例]「幇漢府 あてみもつ まねる」(出典:洒落本・六丁一里(1782)少年国)
  5. ( 歌舞伎関係者の隠語から ) 代金を支払わないで品物を取り寄せたり飲食したりすること。また、代金を他人に払わせること。たかり。
    1. [初出の実例]「そこら中う当身(アテミ)をきめて〈略〉、怨霊に責ぬかれるぜ」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android