彩色エナメル(読み)さいしきエナメル(英語表記)painted enamel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「彩色エナメル」の意味・わかりやすい解説

彩色エナメル
さいしきエナメル
painted enamel

七宝技法一種。ペインテッド・エナメル。金,銀,主として銅板の表面に,低温度で溶けるガラス質の (うわぐすり) で絵や文様を描き,それを 550℃前後で焼付けて装飾を施す。クロアゾンネとシャンルベなどの,より高度な七宝細工の基本となる技法。この方法はおそらく 15世紀なかばにベネチアで始り,フランス,なかでもリモージュで完成をみ,以来,中心地となる。聖器物に多くみられる。中国ではヨーロッパの宣教師によって技術が伝えられ,17~18世紀に広東北京で盛んに作られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android