律院村(読み)りちんむら

日本歴史地名大系 「律院村」の解説

律院村
りちんむら

[現在地名]大分市上野丘うえのがおか一―二丁目・金池南かないけみなみ一―二丁目・上野うえの

上野丘台地の西部とその北部の一帯で、東は六坊ろくぼう村、西は太平寺たいへいじ村。地名は当地に金剛宝戒こんごうほうかい寺と号する律宗寺院があることによるとされる(大日本地名辞書)。同寺はもと羽屋はや付近にあったが、徳治二年(一三〇七)現在地に移転したという。正保郷帳に村名がみえ田高三三石余・畑高一〇九石余。笠和かさわ郷に所属。領主の変遷は駄原だのはる村に同じで、里郷古国府組。祇園社(現弥栄神社)松坂まつざか八幡宮がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android