後宮からの逃走(読み)コウキュウカラノトウソウ(英語表記)Die Entführung aus dem Serail

デジタル大辞泉 「後宮からの逃走」の意味・読み・例文・類語

こうきゅうからのとうそう〔コウキユウからのタウソウ〕【後宮からの逃走】

原題、〈ドイツDie Entführung aus dem Serail》⇒後宮からの誘拐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「後宮からの逃走」の意味・わかりやすい解説

後宮からの逃走
こうきゅうからのとうそう
Die Entführung aus dem Serail

モーツァルト作曲のオペラ(K384)。全3幕。1782年ウィーン初演。ブレッツナーの台本をシュテファーニが改作した。16世紀のトルコを舞台に、スペインの貴族ベルモンテが太守セリムに捕らわれている恋人コンスタンツェを後宮から救い出す物語で、異国情緒拷問の恐怖などを前面に押し出す一方、逃走に失敗した2人を太守が許す結末では、普遍的な人間性に対する信頼も強調しているところが特徴である。音楽は、基本的に当時のジングシュピール(歌芝居)のスタイルを踏襲しているが、アリアの強い表出力や人物の徹底した性格描写には、すでに19世紀ドイツ・オペラの萌芽(ほうが)をみることができよう。わが国では1956年(昭和31)に初演された。

[三宅幸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「後宮からの逃走」の解説

後宮からの逃走

オーストリアの作曲家W・A・モーツァルトのオペラ『後宮からの誘拐』の別名。原題《Die Entführung aus dem Serail》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android