後志(読み)シリベシ

デジタル大辞泉 「後志」の意味・読み・例文・類語

しりべし【後志】

北海道旧国名。現在の後志総合振興局の大半部と檜山振興局一部
北海道西部の総合振興局後志国の大半部と胆振いぶりの一部にあたる。明治43年(1910)小樽岩内寿都すっつの三支庁を合併して設置。局所在地は倶知安くっちゃん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後志」の意味・読み・例文・類語

しりべし【後志】

[一] 北海道一一か国の一つ。明治二年(一八六九設立。日本海に面する。大部分山地平野は狭いが、気候に恵まれ農業はさかん。現在の小樽市後志支庁の大部分にあたる。
[二] 北海道一四支庁の一つ。明治四三年(一九一〇)小樽・岩内・寿都(すっつ)の支庁を統合して設立。後志国の大部分と胆振(いぶり)国の一部とを含む。支庁所在地は倶知安(くっちゃん)町。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「後志」の読み・字形・画数・意味

【後志】こうし

のちの記録

字通「後」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android